musubu project|アウトドア災害支援チーム 結ぶプロジェクト


アウトドア災害支援チーム
結ぶプロジェクト

4月25日にネパールで発生したマグニチュード7.9の大地震にともない、我々、アウトドア災害支援チーム 結ぶプロジェクトは、結ぶプロジェクト・ネパール・復興支援に乗り出す事を決定致しました。

本プロジェクト・2011年3月。東日本大震災の発生から3日後。過去に阪神淡路大震災やスマトラで・災害復興にあたった経験を持つアウトドアマン達が集い結成致しました。私たちは常日頃より自然の中に身を置き、自然の楽しみをおおいに遊びつくし、自然がもたらす恐怖に挑み続けております。そこで培ったノウハウや、そのフィールドにおいて機能を存分に発揮するアウトドアウェアやギアは災害時に人々の命を救う事が出来ます。

日本の山岳、冒険、探検、アウトドアシーンが長年思いを馳せてきた地での非常事態に少しでも恩返しをしたいと考えております。現地ではカトマンズのタメル地区にありますゲストハウス【富士山ゲストハウス】を拠点とし、そこから各村々へ人的支援及び物資供給を行って参ります。

代表 大木ハカセ




PROJECT
プロジェクトについて

2011年に起きた東日本大震災を受け、これまでに様々な場所での災害復興に携わってきたアウトドアマン達のノウハウと、個々のアウトドアスキルを持ち寄り【アウトドア災害支援チーム 結ぶプロジェクト musubu project】は誕生しました。

CONCEPT
活動コンセプト

“結” という文字には、『結びつく』の他に『実がなる』という意味があります。一人一人が結びつき、気持ちと気持ちが結びつき、地域と地域が結びつき、被災地の復興及び被災者の方々の生活がいち早く実る為の支援をしていく事を目的として活動をしております。



TOP