musubu project|アウトドア災害支援チーム 結ぶプロジェクト


写真で見るネパールのイマ

Instagram

NEWS

2015/06/01

朝日小学生新聞に掲載されました。

5月28日の朝日小学生新聞の1面に大きく取り上げていただきました。 今後も我々の支援活動を応援下さると幸いです。


詳細内容はこちら

2015/05/17

チャリティーイベント 《 結ぶプロジェクトpresents ネパール大震災支援途中報告会 》(5月25日開催)

主催:アツコバルーarts drinks talk/結ぶプロジェクト
後援:一般社団法人N.A.P.
報告:大木ハカセ/村上祐資/他

アウトドア災害支援チーム結ぶプロジェクト第1次支援隊がネパールより帰国。
今回の支援隊でネパールに入った大木ハカセ(アウトドアプロモーター/結ぶプロジェクト代表)と村上祐資(極地建築家)がネパールの現状と今後の支援について、一般メディアでは触れる機会の少ない現地映像と画像を交えて報告をいたします。

イベントへの参加お申し込みはこちら(Facebook)

2015/05/15

チャリティーイベントのお知らせ(5月19日開催)

主催:ワンドロップカフェ/結ぶプロジェクト
後援:一般社団法人N.A.P.

入場無料
※現地支援金のご協力を頂けると幸いです。

アウトドア災害支援チーム結ぶプロジェクトを主催するア ウトドアプロモーター大木ハカセがネパールより帰国。
今のネパールの状況と今後の支援について現地映像と画像 を交えて報告をいたします。
テレビやネットや新聞のニュースでなかなかふれる機会の 少ない今回の大震災。
日本のアウトドア界が永きにわたり夢を見てきたエベレス ト、ヒマラヤ、ネパール。
世界のアウトドアの総本山で今何が起きているのか。
…今、私たちにも出来る事がきっとあります。

イベントへの参加お申し込みはこちら(Facebook)

2015/05/12

ネパールでの活動が朝日新聞に掲載されました

ネパールで活動している結ぶプロジェクトのメンバーの様子が取材されています。

朝日新聞の掲載記事はこちら

【現場の声】
今回結ぶプロジェクトの一員として同行している極地建築家の村上 祐資が考案設計したムラカミドームを持ち込み、村の皆と設置テストをしてきました。
これから間も無くこちらは雨季に入るという事で、今後は出来るだけ清潔で快適な空間と出来るだけ安全な水の確保に向けての活動が必要になってくると考えています。
我々は本日一度カトマンズを離れ日本に戻り、今回の報告やネパールの現状の説明を出来る機会を日本で早急に設けたいと考えています。

2015/05/10

ホームページを開設しました。

ネパール大震災に伴い支援サイトを立ち上げました。これから、最新の情報をお届けいたします。



TOP